先日、あるお客さまが施術後にこうおっしゃいました。
「えっ、今の…すごく効いた!何のツボなんですか?くるぶしのとこ、めちゃくちゃ気持ちよかったです。」
その時は「リンパの流れに関係してる場所なんですよ」と簡単に説明しました。
リンパって、ただ「流せばOK」って思われがちだけど、実は2つの層があるんです。
• 皮膚のすぐ下を流れる「表在リンパ」
• 筋肉や血管の近く、体の深部を流れる「深部リンパ」
浅いリンパは、優しくさするだけでも流れます。
でも、疲れが取れない・むくみが頑固・体が重たい…そんなときは
深部リンパが詰まっている可能性が高いんです。
くるぶしのあたりには、
• 腎臓・膀胱につながる反射区
• 下半身全体の“リンパの交差点”になるポイント
が集まっています。
つまり、ここが硬くなると、
足首の動きが悪くなり、筋肉もリンパも循環しづらくなるんです。
その結果、足のむくみだけじゃなく、体全体の代謝や冷えにも影響してきます。
私たちセラピストが施術で触れるとき、ただ気持ちよさを目的にしているわけではありません。
骨と筋肉の動き、皮膚の張り、リンパの滞り…
そういった身体の“深い声”を感じながらアプローチしています。
特にくるぶし周辺は、表面のケアだけでなく、
筋肉の奥にある深部リンパの流れまで意識してケアすることで、
「えっ、さっきまでの重だるさがなくなってる」
というような変化が現れます。
お風呂上がりなど、体が温まったタイミングでこんなケアをしてみてください。
1. 足首を包むように手を当てる
2. 内くるぶしの下〜ふくらはぎに向かって、やさしくなで上げる
3. 外くるぶし側も同様に、くるくる回しながらほぐす
力は入れすぎなくてOK。
「足首が柔らかくなると、足がポカポカしてくる」のを感じられたら大成功です。
身体って、不思議なくらい繊細で、
でも正直。
くるぶしのような“見逃しがちな部分”を
ケアするだけで、
体全体の流れが変わります。
もし最近、
足の重さや冷えを感じていたら、
ぜひ一度“足首”に意識を
向けてみてくださいね。
それでもなんだかスッキリしないときは、
私達があなたの身体と心の声を、
ていねいに聴かせていただきます。
〒104-0051
東京都中央区佃1-9-3タカラアパート201
TEL:03-6820-3854
リラクゼーションサロンSIESTA