浅い呼吸が肩こり・疲労・イライラを招く

有楽町・大江戸線「月島駅」6番出口から徒歩3分

駅近なのに、まるで隠れ家。

プライベートサロン

【SIESTA】のスタッフブログです。


「最近、呼吸が浅い気がする」

そんな方、意外と多いんです。

呼吸が浅くなると…



🌿疲れが抜けにくい

🌿イライラしやすくなる

🌿眠りが浅くなる

🌿自律神経が乱れやすくなる


こうした不調、実は

背中・肋骨まわり・頭の緊張”と

深く関係しています。

深呼吸する女性

本来、呼吸は“横隔膜”という

筋肉を使って行うもの。

でも、ストレスや姿勢の悪さが続くと、

背中や肋骨(特に胸椎の下あたり)が


ガチガチに。

すると横隔膜がうまく動かず

「深い呼吸」ができなくなってしまいます。

その結果




肩や首の筋肉が代わりに

頑張るようになり、 


慢性的な肩こり・首こり・眼精疲労、

そして頭の重さまで引き起こすことに…。

パソコンのやりすぎで目を抑える男性

そんな時は、SIESTAで人気の

「腸もみ(肩・背中)」×「ヘッド」ケアの

組み合わせがおすすめ。


例えば、腸もみで肩甲骨の内側~

背中を丁寧にゆるめていくと…


🌿肋骨が開きやすくなり

🌿横隔膜の動きがスムーズに

🌿自然と“深く吸える呼吸”に戻っていく


という好循環が起きてくるんです。

腸揉みアロマトリートメントの様子

「ヘッドだけでも心地いい」

けれど、本当に深く休むには

“身体から緩める”ことが近道。

逆に、身体だけをほぐしても

頭(脳)がONのままだと、

回復しきれないんです。

だからこそ――

ドライヘッドスパを受ける女性

☘️呼吸が浅いと、肩・首・頭に

力が入りっぱなし


☘️肩をゆるめないと、

呼吸は深くならない


☘️でも、頭が緩まらないと、
身体も休めない


このバランスを整えるために

「腸もみ」+「ヘッド」の 組み合わせはとても効果的。


呼吸が変わると、感じ方が変わる。


深く息が吸えるようになるだけで、

気持ちはふっとゆるみます。


ちょっと意外な

組み合わせかもしれませんが、


“ヘッド×腸もみ”は、心と体をつなぐケア

としてとてもおすすめです。


ぜひ一度、体験してみてくださいね。


〒104-0051
東京都中央区佃1-9-3タカラアパート201
TEL:03-6820-3854
リラクゼーションサロンSIESTA

記事一覧を見る